1. STEP1:ハートマークを作る

    正方形の布(リサイクル布など家にある布で)に、布でハートの形を縫い付ける、
    またはボンドで貼りつける。これをベースに被災者の方々への自分なりのハートマークをつくる。
    正方形の大きさは自由(10、15、20、25、30、40、50cm四方など)
    ハートマークの作り方

  2. STEP2:ハートマークを繋げる

    複数の正方形のハートマークが出来てきたら、繋げていこう。パッチワークの要領で、
    サイズの違うものもパズルのようにつなぐ。
    (個人で複数のハートマークを作る、友達同士でみんなでつくる等々)

  3. STEP3:ハートマークをハートマーク拠点に送る

    ハートマーク拠点に集まったハートマークを更に繋ぎ合わせる。

  4. STEP4:ハートマーク♥ビューイングを出現させる

    繋がったハートマークを被災地に持っていき、壁などに設営する。
    (想定するサイズ:3m×4mあるいは7m×10mなど)なるべくたくさんの被災地に持って行きたい。

  5. STEP5:現地でハートマークを一緒に作る

    被災した人たちと一緒にハートマークを作るワークショップを行い、制作しながら、被災した人の
    話に耳を傾け、送り届けた者、制作した人の想いを話しながら、地元の人たちとともに時間を過ごす。

  6. STEP6:それから♥

    ハートマークビューイングをきっかけにして、
    被災地と制作した人達とのつながりが出来るとうれしい。

  7. お問い合わせ先

    ハートマークビューイング実行委員会
    heartmarkviewing@gmail.com
    ※ 活動に関するお問い合わせはこちらまでお願いします。